活動報告
開催日時 スナップ 開催内容&コメント
H31.2.15(金)
15:30~20:00

稲取銀水荘
 東部五署管内青年部会情報交換会開催!
  ~伊豆下田が幹事会で受け入れ~
  

(コメント)
 静岡県東部五署管内法人会(岳南、熱海伊東、
 沼津、三島田方、伊豆下田)青年部会が例年
 開催している情報交換会が、伊豆下田を幹事と
 して稲取銀水荘で開催されました。
 海野下田税務署長様、東部五署の法人統括官
 様を来賓に招き、租税教育に取り組む運営上の
 問題点などを話し合いました。
 情報交換会終了後は、「伊豆下田にこんな商売」
 のテーマで、伊豆下田青年部会メンバーである
 天城カントリー工房の土屋社長と、稲取銀水荘
 の加藤副社長がミニ講演を行いました。
 終了後の懇親会では、大きな盃による乾杯で
 開宴。餅つきのアトラクションで盛り上がり、
 東部の青年部会の結束を高めました!
 
H31.2.8(金)
14:00~15:30

静岡県立
下田高等学校
 高校1年生を対象とした社会人講話
  に各分野のスペシャリスト9名派遣!
  

(コメント)
 毎年協力をしている、下田高校1年生を対象
 とした社会人講話に、各業界のスペシャリスト
 9名を法人会から派遣致しました。
 業種は、
国際関係、文筆家、建築、IT関係、
 銀行、美容師、薬剤師、ホテル経営者…。
 高校1年生は進路を決める大事な時期です。
 この職業人の話を聞いたことが、将来のビジョン
 に役立ってくれる事を願います。
 国際関係で講師に立ったのは、同校出身で、
 マスコミにも度々紹介される、ブルーコーナー
 社長の石垣幸二氏。海の手配師として、若い頃
 より多くの国々を周った経験を紹介。
 日本の言葉に「沈黙は金なり」というような言
 葉があるが、それは海外では通用しない、
 カタコトでもどんどん会話に入っていく事が
 大事だと語った。また、母親からの教えで、
 「働くという事は、傍(はた)を楽にする事」
 と言われたことを紹介。自分の事ばかり考えて
 仕事をする人間は必ず途中でドロップする、
 家族や、お客さん、仕事に関わる周りの人を幸
 せにしようという気持ちが、働く上では、大切
 なことである。という言葉が印象に残った。
 高校1年生の心に、どのように残っただろう。
 
H31.2.6(水)
14:30~20:00

伊豆今井浜
東急ホテル
 第16回伊豆下田元気塾開催!
  ~西伊豆町の挑戦に学ぶ!
 
オンリーワン、ナンバーワンを目指せ!~

(コメント)
 第6回伊豆下田元気塾が伊豆今井浜東急ホテル
 で開催され、一般の方も含め95名の参加があ
 りました。
 講師は3名、ずっと地元に残り、伝統を引き継
 いできた、カネサ鰹節店の5代目、芹沢安久氏、
 東京でアパレル関係の仕事に従事し評価をされ
 ながらも、Uターンし全くの畑違いの実家の水
 産業を継いだ三角屋水産の中島繁社長、清水出
 身でシェフとして十分なキャリアを持ちながら、
 食材への探求心から、鹿、猪の狩猟からダチョウ
 飼育までを手掛けることとなった、地域おこし
 協力隊員でもある堀浩一氏、一時は存続の危機
 まであった「塩かつお」は、三角屋水産とのタッ
 グで生産量が58倍にまでなり、今では、多くの
 マスコミに取り上げられるまでに…しかし、その
 成長の過程には地元から理解されない、当初は
 社内でも理解されない…という苦悩があった。
 それを乗り越えられたのは、仲間の存在と、根底
 に、地元愛に裏打ちされたチャレンジ精神があっ
 たからに他ならない。彼らの生き様は、皆さんに
 も大いに刺激になったようです。
 また、基調講演の中で、芹沢氏が地元の歴史、
 食材からチャレンジをしている高校生を紹介。
 堂々とした発表に感心致しました。
 今後、何か応援が出来たらと思います。
H30.11.29(木)
14:00~20:00

稲取銀水荘
 第43回伊豆下田税務大学開催
  ~県連功労法人表彰伝達式も挙行~

(コメント)
 第43回伊豆下田税務大学が稲取銀水荘で開催
 され、70名の参加者がありました。
 開校式の中では、法人会活動に功労があったと
 して県連功労法人表彰の伝達式が行われ、㈲恭
 藤、㈲南豆モータース、㈲村為商店、㈱天城カ
 ントリー工房、㈱鈴木組の5社に表彰状が伝達
 され、第一講座は「税務行政の現状と課題」の
 テーマで、名古屋国税局課税第二部法人課税課
 長の浅井清貴氏による講話、第二講座は「今す
 ぐ始める社長さんの相続対策」のテーマで、
 PHP研究所認定ビジネスコーチの渡邉完氏に
 よる講話、第三講座は分科会として、来年10
 月の消費増税と同時に導入予定の軽減税率制度
 のQ&Aを、4つの会場に分かれクイズ形式に
 て行いました。
 税務大学も43年続いておりますが、今年は平成
 最後の税務大学となりました。
 50年に向けて、まだまだ頑張ります(^-^)
 聴講者の皆さま、長時間にわたるの税の勉強、
 大変お疲れ様でした!
 
H30.11.19(月)
~20(火)

京都方面
将軍塚
清水寺
宇治源氏物語
ミュージアム
平等院
  女性部会親睦視察旅行
 ~平等院、清水寺等、秋の京都を満喫~

(コメント)
 女性部会恒例の親睦視察旅行を、今年は京都に
 一泊二日の行程で行って参りました。
 初日は、京都を一望できるスポットとして注目
 を集める将軍塚、定番の清水寺などを参拝。
 特に清水寺では、外国人旅行者の多さに圧倒さ
 れました。2日目は、数か月前にリニューアル
 オープンしたという宇治源氏物語ミュージアム
 に…源氏物語の世界が再現されたという館内は
 とても幻想的な雰囲気が漂っていました。
 最後は、世界遺産でもある平等院へ…存在感に
 は圧倒されるものがありました。また、最高の
 天候にも恵まれましたので、満足のいく京都旅
 行になりました。
 バス車内では、税金クイズ等も行い、研修もし
 っかりと行いました(^-^)
 思い出に残る2日間となりました。
H30.11.11(日)
10:00~14:30

伊豆アニマル
キングダム
 親子TAXハイキング「税キング20」
 ~晴天の中、20回記念大会を開催~

(コメント)
 法人会の恒例行事、税キングの20回目が伊豆
 アニマルキングダムで開催され、秋晴れの天候
 にも恵まれ、親子約500人が参加されました。
 まずは、下田税務署出題の税金クイズの4択問
 題に挑戦。来年の消費増税に関連する問題など
 が出題され、通信簿を片手に走る子供たちの姿
 が印象的でした。その後、アニマルキングダム
 さん出題の動物クイズ、最後は運次第のサイコ
 ロゲームの結果が加点、表彰が行われました。
 今年は20回という事で、20位の方に高級米が
 20キロプレゼントされるサプライズも…。
 秋の行事としてすっかり定着して20年…1年目
 は、声かけをしても100人集めるのが精一杯で
 した。一般の方々にとって、法人会という団体
 が余り認知されていなかった気がします。
 しかし、継続は力なり、ですね。今では、キャ
 ンセル待ちが出るほどのイベントに成長。
 これも、たくさんの副賞を提供して頂いてる会
 員企業の皆さま、当日の運営にご協力頂いてる
 下田税務署の皆さま、役員皆さまのお陰です。
 20回の記念大会が事故もなく盛大に開催されま
 した事をご報告します(^-^)
 関係者の皆さま、大変お疲れさまでした!
 30回に向けてスタートを切りました!

H30.10.24~25
(水、木)

稲取銀水荘
下田 宝福寺
  愛知県(公社)豊田法人会ご訪問
 ~稲取銀水荘に宿泊、宝福寺を見学~

(コメント)
 愛知県の豊田法人会の皆様が当地を訪問。
 今月、3回目となる他会からのご訪問となり
 ました。1日目は稲取銀水荘に宿泊。2日目
 はすっかりお馴染みとなりました下田の宝福
 寺をご訪問。竹岡ご住職の龍馬のお話、施設
 内では、ご住職の奥様によりお吉さんのお話
 を聞き、皆様、歴史に興味を持たれたご様子
 でした。
H30.10.21~22
(日、月)

下田 宝福寺
ナンズキッチン
 (一社)静岡法人会女性部会ご訪問
  ~2日目の観光に同行、情報交換も~

(コメント)
 静岡法人会女性部会の皆様21名が当地訪問。
 2日目に宝福寺の本堂にて活動報告などの情報
 交換を行い、その後、竹岡住職の講話、施設見
 学を経て、ペリーロードなどを散策。お昼は、
 ナンズキッチンにて下田ブランドに認定をされ
 た「海丼」を召し上げって頂きました。
 1日目も当会が推薦した、8月新規オープンの
 蛙のテーマパーク「カワズ―」、ハーバリウム
 製作体験なども出来る、河津バガテル公園など
 を訪れ、とても楽しまれたご様子でした。
 2日間共に観光には最適なお天気にも恵まれ、
 静岡の皆様は大満足でお帰りになられました。
 喜んで頂けると、こちらも嬉しいですね(^^)

H30.10.21(日)
9:30~13:00

南伊豆町役場
  フェスタ南伊豆にて税のPR活動!

(コメント)
 毎年恒例となっています、フェスタ南伊豆にお
 ける税のPR活動を今年も行いました。
 一般の方に解いて頂く問題は3問。明治時代に
 本当にあった税金は?来年、消費増税が実施さ
 れても8%のままなのは?次の歴史上の偉人の
 うち、今でいう税務署の仕事に携わっていたの
 は?という問題が3択で出されました。
 ちなみに、明治時代に…の正解は「うさぎ税」
 8%のままなのは…は「新聞」歴史上の偉人…
 の答えは「西郷隆盛」でした。解答をめぐって
 大分盛り上がったようでした。
 解答者の中から、お米、伊勢海老、ディズニー
 の招待券、ゲーム機などが当たるとあって、
 たくさんの皆さんがご参加頂きました!
 踊りや太鼓なども賑やかに行われ、秋晴れの中
 いいイベントになりました。
H30.10.20(土)
18:30~21:00

ナンズキッチン
 青年部会「婚活パーティ」4回目を開催!

(コメント)
 下田のナンズキッチンを会場に、4回目となる
 青年部会主催の婚活パーティが開催されました。
 女性、男性共に15名が参加しました。
 当日は、会場の外において「竹たのしみまくる
 下田」のイベントが開催されていたため、竹灯
 りがいい雰囲気で参加者を楽しませていました。
 最初、1分間の自己紹介の時間がとられ、その
 後は食事を楽しみながらのフリータイム…積極
 的に動けない男性を、「おせっかいスタッフ」
 の札を下げた青年部会役員が援護する場面も…
 結果、7組の方が連絡先を交換する事ができま
 した。1回目で結ばれたカップルが結婚し、お
 子様が生まれたケースもありますので、ここで
 出会われたカップルにも幸あれと思うのでした。
H30.10.15~16
(月、火)

下田ビューホテル
下田 宝福寺
 愛知県(公社)岡崎法人会女性部会訪問
    ~情報交換会及び交流会~

(コメント)
 今年の東海大会の、当会の発表会を見て勉強に…
 と岡崎法人会女性部会の皆様21名が来訪されま
 した。双方の部会長の挨拶から始まり、双方の会
 の特徴、活動状況などを報告。質疑応答などを行
 いました。東海大会に使用した資料を事前に配布
 して頂いているなど、本当に勉強熱心な皆様で、
 1時間半もの時間、とても有意義な情報交換会が
 できました。夜は懇親会もご一緒し、交流を深め
 ました。翌日は、宝福寺、下田開国博物館などを
 見学。当会の女性部会も観光のご案内をさせて頂
 き、再会を誓い合うなど友情が育まれました。
H30.9.27(木)
14:30~16:00
下田市民文化会館
小ホール
 「命の講演会」開催!~介護を考える~

(コメント)
 「命の講演会」と題して、「介護が必要になった
 時の対処」とのテーマで、大妻女子大名誉教授の
 是枝祥子先生のお話を伺いました。
 100名ほどの方が聴講にいらっしゃいました。
 女性の平均寿命と健康寿命との差は約12年…統計
 上、この間は、病院や家族、施設のお世話になる事
 になります。自分が介護状態になった場合、誰に
 介護されたいか…の問いには、配偶者、子供、嫁…
 などの親族ではなく、圧倒的に「社会資源としての
 サービス」が多かったようです。今の世相を反映し
 ているかのようでした。講座では、健康チェックの
 為の体操も取り入れ、認知症についての話もされま
 したが、料理をするという事はいいことなので、
 面倒でも続けること、家族や周りの人たちに、普段
 から感謝の気持ちを言葉で伝えること、一日一回は
 人に対してほめ言葉をかけること…など、今日から
 でも心がけられるキーワードがいくつかありました。

H30.8.23(木)
10:30~14:00

下田高等学校
 就職希望の下田高校3年生を対象にした
  
模擬面接会及び税を通じて社会を考える会

(コメント)

 青年部会の恒例となっております、就職希望をし
 ている高校3年生を対象に、模擬面接会を実施し、
 その後、税を通じて社会を考える会を催しました。
 今年は全日制、分校、定時制の生徒を合わせて30
 名が参加。模擬面接会では、経営者である青年部会
 のメンバー2名が面接官となり、4会場で実施しま
 した。緊張の面持ちの生徒を相手に、実際の企業面
 接に近い形で行いました。時に少々意地悪な質問も
 出ているようでしたが、これは本番の面接でどんな
 質問が出ても対応できるようにとのメンバーの思い
 やり。終了後は、面接官と生徒さんが昼食を交えな
 がらリラックスした雰囲気の中で質疑応答が…笑顔
 が良かったよ、この企業からはこんな質問が出る可
 能性があるから準備して望んだ方がいいよ。など、
 厳しい面接官の時とは違って、優しいアドバイスな
 どをもらい、個別に相談する生徒の姿も見られまし
 た。いい経験になった事と思います。
 税を通じて社会を考える会では、会社に入社した後
 の給与明細の話から始まり、世界の税の話から、
 消費税の話、政治の話にまで話が広がり、18歳が
 成人とみなされる時代が迫っている今、世の中の事
 に無関心である事が一番いけない。選挙にも積極的
 に参加しましょう。と呼びかけました。
 終了後のアンケートにも、7割の参加者が、税の事
 について大いに考えさせられた。と答え、税の使い
 道についても様々な意見が書かれていた事から、
 これから社会に出る生徒さんたちに、税金のこと、
 社会のこと、たくさん考えて頂いたようでした。
H30.8.21(火)
9:00~14:00

下田消防署
下田税務署
下田海上保安部
ナンズキッチン
  第17期親子税金探検隊開催!

(コメント)

 女性部会の恒例企画、第17期親子税金探検隊が
 開催されました。今年は、松崎、西伊豆の小学生
 と父兄が対象で、小学生22名、保護者他13名、
 合計35名が参加しました。
 御用邸に来ていた皇太子一家のお帰りになる日と
 重なった事から、下田警察署の見学が出来なくな
 り、急きょ、パトカーと警察官の方に消防署に来
 て頂き説明をしてもらいました。その後、消防署
 内を見学。トレーニングルームや指令室、消防車
 はしご車などを見学。下田税務署では署長室にて
 海野署長さんに児童が質問する場面もありました。
 下田海上保安部では、大型の巡視艇を見学。操縦
 室から生活空間に至るまで、細かなところも見せ
 てもらいました。
 昼食はナンズキッチンに移動。租税教育ビデオを
 見たり、税務署の職員による租税教室を開催し、
 帰路につきました。
 今年は猛暑続きで、当日も暑くなり、熱中症の心
 配などをしながらの進行になりましたが、事故な
 く無事に終える事が出来ました。
 熱心にメモをとり、積極的に質問をする児童の姿
 が印象的でした。
 
H30.7.20(金)
17:00~19:00

ナンズキッチン
  女性部会初企画!親睦納涼会開催!

(コメント)

 暑い日が続いている中、女性部会の初企画として
 の親睦納涼会がナンズキッチンを会場に開催され
 ました。夕食をした後、プロ歌手の森一馬と生バ
 ンドの演奏を楽しみました。懐かしの歌謡曲のメ
 ドレーを中心に、バラードからテンポのいいナン
 バーまで、アンコール曲も2曲飛び出し、会場は
 熱気に包まれていました。
 連日の暑さを吹き飛ばすような唄と笑い声に包ま
 れ、「来年も!」という声がたくさん聞こえまし
 た。これで暑い夏も乗り切れそうですね。
 
H30.7.9~10
     (月、火)

ペリーロード
下田開国博物館
下田ビューホテル
宝福寺
  岐阜県(一社)多治見法人会来訪
  ~
2年前に交流、互いに再会を喜ぶ~

(コメント)

 岐阜県(一社)多治見法人会女性部会の皆さんが
 当地を訪れ、交流会を行いました。多治見法人会
 様とは2年前に当会が訪れ、交流した縁があり、
 2年ぶりの再会となりました。一日目は、下田の
 名所であるペリーロードを散策、下田開国博物館
 を見学。夕方からは、多治見15名、伊豆下田15名
 の30名が合同懇親会を開催。多治見側が炭鉱節を
 披露すると、伊豆下田も混ざり大きな輪に…。
 カラオケで盛り上がり、最後は星影のワルツの歌
 で両会が手を繋いで、友情を確かめ合いました。
 2日目は、下田の宝福寺に立ち寄り、竹岡ご住職
 の龍馬やお吉をめぐる話を拝聴し、記念館の見学
 をされました。充実した2日間となりました。
H30.7.3(火)
13:30~17:00

下田東急ホテル
 伊豆下田元気力アップセミナー
 ~
今年で12年連続講師、西澤浩二氏に学ぶ~

(コメント)

 下田東急ホテルにて、恒例の元気力アップセミナー
 が開催されました。今年のテーマは「コミュニケ―
 ション力&リーダーシップ力」参加者の中には社長
 さんと社員の方が一緒に受講されている会社も数社
 ありました。今年で12年連続で講師を務める西澤
 浩二氏は、参加者をグループ別に分け、役割を付け
 た上で課題を与え、各人の動きを見た上で指導する
 手法でセミナーを進めました。明らかに受講前と受
 講後の参加者の表情が変わっていて、アンケートに
 も「来年も受講したい」「コミュニケーションが苦
 手でしたが、とてもいいきっかけを頂きました」な
 ど、好評の声をたくさん頂きました。
H30.5.25(金)
15:00~20:00

伊豆今井浜東急
ホテル
   第6回通常総会開催!
 ~会員増強目標達成支部の表彰
    AI(人工知能)の未来を学ぶ~

(コメント)

 伊豆今井浜東急ホテルで、70名出席の中、第6回
 通常総会が開催されました。
 総会の中で、昨年度の会員増強目標を達成した、東
 伊豆支部、河津支部に対し表彰状が送られました。
 総会終了後は、「人工知能(AI)・IoT・ビッ
 クデータでこれからどうなる?私たちの生き方、
 働き方」のテーマで、日本マネジメント総合研究所
 合同会社理事長の戸村智憲氏を招いての記念講演を
 催しました。戸村氏は、既に活用されているAI事
 例を次々と紹介。2045年には、AIが人間の進化
 のスピードを凌駕し、人間の知能を超えてしまうの
 ではないか、人間がAIに支配されてしまうのでは
 ないかという懸念にまで言及しましたが、最終的に
 正確にパターン化されたAIの仕事に対し、人が
 「こうしたい」という意思と意志を持ち、「やはり
 あなたでなければだめだ」と思ってくれるオリジナ
 リティやニーズ・想いを持つことが大事だと締めく
 くられました。AI時代にどう「人」として生きて
 いくのか、たくさんの事を考えさせられました。
 講演会終了後の懇親会には戸村講師も参加されまし
 たが、多くの方が質問をしていて、感心の高さが伺
 えました。
 
H30.5.16(水)
16:00~20:00

伊豆今井浜東急
ホテル
 青年部会平成30年度通常総会
    ~釣りガールの挑戦に学ぶ~

(コメント)

 伊豆今井浜東急ホテルで平成30年度の青年部会の
 総会が開催され、38名が参加しました。
 総会終了後は、研修会を開催。講師は、女性釣り師
 で南伊豆コーディネーターの松原淑美さん。
 松原さんは、神奈川県在住の普通のOLでしたが、
 病気にかかり会社の退職を余儀なくされました。
 「これからどうするの?」の母親の問いに「好きな
 釣りを仕事にしようかな~」と松原さん。「じゃあ、
 伊豆にでもいけば」という何気ない親子の会話から、
 南伊豆の地域おこし協力隊員に…。松原さんは地域
 の祭りや伝統行事、ボランティア活動に積極的に参
 加し、南伊豆の田舎の人達に打ち解けていきました。
 地域おこし協力隊員の任期は最長でも3年。契約期
 間を終えた隊員の4割は地元に戻るといいますが、
 松原さんは貯金を全部使い、借金をしてまで廃業と
 なった南伊豆の民宿を買い取り、ゲストハウスを開
 業。「釣りガール倍増計画!」を打ち上げ、地域外
 の人々と地元の人の間に入っての南伊豆コーディネ
 ーターの役割も果たすようになりました。
 そんな松原さん、今年2月に行われた「みんなの夢
 アワード」という事業発表の場に立ちました。600
 名からの応募があった中、ファイナリストの7名に
 選ばれ、2000人の前で発表を行ったのです。発表
 後、大手企業9社から事業協力の申し出があったそ
 うです。
 一生懸命に地元に溶け込み、周囲の協力を得ながら
 一歩一歩進む松原さん、応援したくなる人です。
H30.5.8(火)
15:30~20:00

下田東急ホテル
 女性部会平成30年度通常総会
  ~移住者からの視点で
伊豆を学ぶ~

(コメント)

 下田東急ホテルで平成30年度の女性部会の総会が
 開催され、52名が参加されました。
 総会終了後は、昨年東京から移住された津留崎さん
 ご夫妻のお話を伺いました。東京でも第一線で活躍
 されていたお二人が、何故、伊豆の下田への移住を
 決断されたのか。震災で空っぽになったスーパーの
 売り場を見て、無力さを感じたという鎮生さん。
 建築のキャリアを横に置いて、養蜂業に携わったり、
 お米作りを始めたりと、土地と共に生きる事を選択
 しました。奥様の徹花さんも、フォトグラファーと
 して活躍する傍ら、パンを焼いたり、子供たちの可
 能性を育てるべく新たな試みを考えているそうです。
 世間の風潮に流されることなく、人生を真実に生き
 ることを実践されているお二人を見ていると、田舎
 はだめなんだとの思い込みが恥ずかしくなり、もっ
 と、地元に目を向け、可能性を信じてみようとの気
 になりました。移住者の視点から、改めて故郷の素
 晴らしさ知るいい機会となりました。
 研修会終了後は、恒例の懇親会も催され、和やか
 に新年度のスタートを切る事ができました。
 
平成20年度の活動報告はこちら
平成21年度の活動報告はこちら
平成22年度の活動報告はこちら
平成23年度の活動報告はこちら
平成24年度の活動報告はこちら
平成25年度の活動報告はこちら
平成26年度の活動報告はこちら
平成27年度の活動報告はこちら
平成28年度の活動報告はこちら
平成29年度の活動報告はこちら